
外壁塗装をするなら、ぜひ助成金を受けたいところですよね。
加古郡稲美町では助成金はあるのでしょうか。
助成金の受け方についても解説します。
兵庫県の神戸市、明石市、姫路市、加古川市を中心に工事を請け負っている明光グループでは行っていますので、ぜひトップページからお申し込みください。お電話の際は「サイトを見た」とお伝えください。
加古郡稲美町には助成金はある?
加古郡稲美町には助成金があります!
稲美町の助成金は『町内に引き続き1年以上住民登録がある人が、町内施工業者の施工により、自分が町内に所有し居住している住宅の修繕・模様替え・設備改善などを行うもので、工事費(消費税抜き)が20万円以上のもの』が補助対象になっています。
補助金額は補助対象工事費(消費税抜き)の10分の1で、上限は10万円となっています。
令和3年4月1日から予算がなくなるまでなので、外壁塗装や屋根塗装を考えている方は早めの工事の検討をお願いします。
助成金の条件は?
助成金を受けるのに、留意事項があります。
- 町内施工業者とは、町内に主たる事業所がある会社、または町内に住所がある個人事業主です。
- 申請時にすでに着工している工事は対象になりません。
- 町の他の補助を重複して受けることはできません(耐震補助は重複可)。
- 町税を滞納している人は補助を受けられません。
- 工事完成・工事代金支払後、令和4(2022)年3月31日までに完了報告の提出が必要です。
- 住宅リフォーム補助は、1人1回、1住宅1回限りです。
※ 田園集落まちづくり住宅新築促進事業補助金、親元近居住宅取得等支援補助金、移住定住支援補助金、結婚新生活支援補助金、沿道活性化にぎわいづくり補助金および空き家活用支援事業補助金を受けたことがある住宅は、10年度以上経過していること。
町内にある事業者でなければならないのですが、明光グループは稲美町にあるので、この条件をpクリアしています。
外壁塗装は家を建ててから10年以上経過した時が対象になるので、園集落まちづくり住宅新築促進事業補助金、親元近居住宅取得等支援補助金、移住定住支援補助金、結婚新生活支援補助金、沿道活性化にぎわいづくり補助金および空き家活用支援事業補助金を受けたことがある住宅は今度は外壁塗装の時期に入っています。
対象となる工事の例は?
対象となる工事の例としては、
- 屋根の葺き替えや塗装工事
- 外壁の張り替えや塗装工事
- 間取りの変更や壁紙・床板の張り替え
- 風呂や台所など水周りの設備改修
- オール電化工事・バリアフリー工事
- 防犯安全のための門扉・塀の改修
が当てはまります。
外壁塗装も屋根塗装も該当しているので、利用することができます。
逆に当てはまらないものは
- 店舗や事務所など営業用施設のリフォーム工事
- 倉庫・車庫等住宅以外の改修工事
- 10平方メートル以上の増築を行う改修
- 工事を伴わない除湿剤・保温材の設置、害虫等の駆除
- 下水道等への接続工事
- 電化製品等の取付け・取替え
になります。
申請手続きはどうすれば良い?
市政手続きは、着工前に(絵週間程度前)の生類を提出することになります。
着工してしまっていると助成金を受けることができないので、外壁塗装や屋根塗装をすると決まれば、すぐに助成金の申請にいきましょう。
もちろん明光グループのスタッフに言って貰えば、その申請のための時間は作りますので、遠慮なくお申し出ください。
提出する書類は以下の通りになります。
- 補助金交付申請書 (産業課窓口で配布します)
- 事業計画書 (産業課窓口で配布します)
- リフォームする住宅の固定資産評価証明書 (税務課で発行します。手数料が必要です)
- 町内施工業者による工事見積書
- 工事内容がわかる設計図面
- 工事予定箇所の工事着手前の写真
4、5、6はスタッフに言っていただければ用意いたします。
お問い合わせ先
経済環境部 産業課 商工労働係
兵庫県加古郡稲美町国岡1-1
電話:079-492-9141
ファックス:079-492-7792
明光グループに依頼していただくとこうなる!
稲美町に事業所がある明光グループに依頼していただくと、まずは無料の外壁と屋根のチェックがあります。
本当に外壁塗装、屋根塗装が必要か、スタッフが確認してから工事を請け負います。
明光グループには優秀な職人が揃っているので、綺麗な仕上がりは補償しており、最大20年の補償を設けています。
まとめ
加古郡稲美町では助成金が受けられます。
稲美町内の事業所でなければならないので、明光グループはぴったりです。
明光グループでは、まずは外壁塗装、屋根塗装が必要か知りたい方に、無料で点検を行っております。
トップページのお問い合わせからぜひお申し込みください。
お電話の際は『サイトを見た』とおっしゃってください。