
今の外壁の色を変えたくないという方も時時いらっしゃいます。
そこで、クリアな塗料なら、外壁の色そのまま残せるのです。
この記事では
- 透明塗料の使用がおすすめのケース
- 透明塗料のメリットデメリット
- 透明塗料は使用できないこともある
について解説します。
兵庫県の神戸市、明石市、姫路市、加古川市を中心に工事を請け負っている明光グループは無料で外壁や屋根の点検を行っています。
無駄な工事は勧めませんので、ぜひ一度点検を受けてみてください!お申し込みはお問い合わせフォームからか、お電話の際は『サイトを見た』とおっしゃってください。
透明塗料の使用がおすすめのケース
クリアな塗料を使えば、外壁に施してある色や柄などを潰さずに済みます。
思い出の残る外壁だから、色で塗り潰したくないという方にはおすすめです。
デザイン性の高いレンガなどのデザイン性の高い外壁であればそのままクリアがいいでしょう。
また柄や模様を施してある外壁なら、塗りつぶしてしまうと勿体無いで、クリアな塗料がいいでしょう。
外壁塗装に使用される透明な塗料のことをクリヤー塗料といいます。もしくはクリア塗料ともいわれます。
透明塗料のメリットデメリット
ここでは、クリヤー塗料のメリットデメリットをお伝えします。
メリット
外壁の柄や色をそのまま残せる
クリヤー塗料は透明の塗料なので、上から塗っても元々ある柄や外壁の模様もそのまま残せます。
外見の印象をそのまま残せるのが最大のメリットでしょう。
外壁を長持ちさせることができる
外壁塗装をなぜするのかというと、外壁材の劣化を防ぎ、家を長持ちさせることが目的です。
クリヤー塗料で外壁塗装をした場合も、外壁を長持ちさせることができます。
クリヤー塗料なんて塗装しても意味がないと思う方もいると思いますが、他の塗料と一緒の性能があります。
外壁をそのままに外壁を長持ちさせることができるのは、透明塗料のメリットです。
そして、一口にクリヤー塗料と言っっても、その種類はたくさんあります。
耐久性能がちがうので、クリヤー塗料の中でもどれがいいか選択することができます。
既存の外壁に光沢を出すことができる
クリヤー塗料を塗ると、外壁に光沢を出すこともできます。外壁に艶が出ることで、外壁の色や柄もより綺麗にみえます。
クリヤー塗料は光沢によって艶有塗料、7分艶塗料、5分艶塗料、3分艶塗料などの種類があります。ぎゃくに、艶が全くない艶消し塗料もあります。
工期が短くなる&費用が安くなる可能性がある
色付きの外壁塗料で塗装を行う場合、下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りをします。
一方でクリヤー塗料では中塗り→上塗りの2回塗りとなるので、工期が短くなることもあります。(天候によります)
クリヤー塗料で外壁塗装をするデメリット
メリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
クリヤー塗料で外壁塗装をする場合、外壁にひび割れや色褪せなどが生じていないことが条件になります。塗装前に傷やひび割れを補修した場合にも、補修後が透けて見えることになります。
色付き塗料ならひび割れや傷も目立たなくなりますが、クリヤー塗料は隠すことはできません。
透明塗料は使用できないこともある
クリヤー塗料を希望される方でも、使用できないこともあります。
外壁の劣化状況によっては透明塗料を使用できないこともあります。
具体的には、
外壁がチョーキングといって、擦ると手に塗料がつく
光触媒・フッ素・無機といった特殊塗料が塗装されている外壁材にはクリヤー塗料を使用することはできません。それぞれの外壁材に無理にクリヤー塗料を塗装すると、早々に塗膜が剥がれてしまうなどの不具合が生じる可能性があります。
ただし、しかし、フッ素・無機の塗料が塗装されている外壁材についてはクリヤー塗料が塗装できることがあります。スタッフにお聞きください。
まとめ
この記事では
- 透明塗料の使用がおすすめのケース
- 透明塗料のメリットデメリット
- 透明塗料は使用できないこともある
について解説しました。
兵庫県の神戸市、明石市、姫路市、加古川市を中心に工事を請け負っている明光グループは無料で外壁や屋根の点検を行っています。
無駄な工事は勧めませんので、ぜひ一度点検を受けてみてください!お申し込みはお問い合わせフォームからか、お電話の際は『サイトを見た』とおっしゃってください。
お問い合せ
