
屋根の塗装を考えておられる方が一番気になるのは費用ではないでしょうか。
結論からいうと、一般的な2階建ての一軒家ではおおよそ40万円から60万円くらいが相場です。
しかし、どれくらい劣化しているか、何の塗料を使用するかで価格は変動します。
この記事では
- 屋根塗装の費用相場は30万~60万円
- 屋根塗装の費用内訳
- 屋根塗装が必要な劣化症状
- 塗装以外の屋根のメンテナンス方法
について解説していきます。
兵庫県の神戸市、明石市、姫路、加古川市を中心に降雨時を行っている明光グループでは、無料外壁と屋根の無料点検を行っています。
観戦無料で必要のない工事は勧めません。お申し込みはトップページの問い合わせフォームでお申し込みください。
電話の際は、「サイトを見た」とおっしゃってください。
目次
屋根塗装の費用相場は30万円〜60万円
2階建ての家で、一般的な大きさの家だと、相場価格は足場代込みで30万円〜60万円です。
しかし、実際の塗装費用は、塗装する屋根の面積や塗装に使用する塗料で大きく異なります。
お客様の家の、大体の概算を知りたい方は以下の表を参考にしてください。
延面積 | 塗装面積の概算 | 工事費用相場(総額) |
10坪 | 25㎡ | 10万~20万円 |
20坪 | 50㎡ | 20万~40万円 |
30坪 | 75㎡ | 30万~55万円 |
40坪 | 100㎡ | 40万~75万円 |
50坪 | 125㎡ | 50万~95万円 |
60坪 | 150㎡ | 60万~125万円 |
家の延べ坪数や塗装面積を知るには。家を経てたときの図面を確認することでうs。
図面が手元にない時も、計算して出すことができます。
延べ坪数=各階の坪数の合計
例:1階部分が20坪、2階部分が15坪の2階建ての場合
延べ坪数 = 20坪+15坪 = 35坪
階ごとの坪数が不明な場合は、1階の坪数✖️階数で概算を出すことができます。
家の面積が全くわからない場合は、これらのことを参考にしてください。
②間取りが2階建て・4~5LDK・家族構成4~6名の場合:延べ坪約40坪
③間取りが2階建て・5~6LDK・家族構成5~8名の場合:延べ坪約50坪
屋根塗装費用の全国平均
屋根塗装の費用内訳
それでは、明光グループの屋根塗装の一例をみてみましょう。
仕様 | 数量 | 単価 | 金額 | 備考 | |
屋根塗装下地工事 | 素地調整・ケレン | 41.0 | 400 | 16400 | |
屋根塗装工事 | ハイルーフマイルドシリコン | 41・0 | 1,950✖️2 | 159900 | 断熱型 |
高圧洗浄 | 92.0 | 250 | 23000 | ||
足場代 | 229.0 | 550 | 125950 | ||
養生 | 191.0 | 300 | 57300 | ||
合計 | 382550円 |
このように、足場代が結構高いのです。
ですので、屋根塗装をするタイミング、もしくは外壁塗装をするタイミングで一緒に屋根塗装と外壁塗装をする方が多いです。
それなら、足場を建てるのを1回で済むので、125950円が1回ですみます。
屋根塗装の塗料の相場
グレード | 耐久性 | 単価(㎡)*3回塗りの合計 |
アクリル塗料 | 5~7年 | 1,400~1,600円 |
ウレタン塗料 | 8~10年 | 1,700~2,200円 |
シリコン塗料 | 10~15年 | 2,300~3,000円 |
ラジカル制御型塗料 | 10~15年 | 2,500~3,000円 |
フッ素塗料 | 15~20年 | 3,800~4,800円 |
光触媒塗料 | 15~20年 | 4,200~5,000円 |
無機塗料 | 20~25年 | 4,500~5,500円 |
屋根塗装が必要な劣化症状
これまで屋根塗装の値段を見ていきました。
では、どれくらいになったら屋根塗装をすればいいのでしょう。
屋根塗装が必要な劣化症状として、
-
コケ・カビ
色あせ
屋根材の割れ・破損
このような劣化が見られたら、屋根塗装が必要です。
たとえば、このような状態です。
この屋根は劣化が激しく、全部葺き替えをしました。
一般的には最大10年から15年くらいに1度は塗装が必要だと言われています。
屋根の状態は自分では見ることはできません。
ですので、ぜひ明光グループの無料点検を受けて貰いたいのです。
明光グループの屋根点検は、ドローンを使って徹底的に調べます。
そして、塗装や吹き替えが必要ならお伝えしますし、必要がない場合は無駄な工事は進めません。
安心して依頼していただければと思います。
塗装以外の屋根のメンテナンス方法
屋根の劣化次第では塗装では対応できないこともあります。その際にどのようなメンテナンスをするのかを解説していきます。
メンテナンス①屋根の葺き替え
屋根の吹き替えとは、現在の屋根材を撤去し、新たな屋根材を載せる工事のことをいいます。
この屋根は劣化がひどく、吹き替えになりました。
こんなに綺麗になりました。
塗装とは違って屋根材自体を新しくするので、屋根材の耐用年数がすぎている場合に行います。
屋根の葺き替えをすれば、以前と違った屋根材にすることも可能です。
建材のの耐久性、耐熱性は日々よくなっているので、築30年以上の家であれば、屋根材を変えることで生活の向上します。
葺き替えをした屋根の耐久年数は30年から60年保ちますから、1回で済みますね。
屋根葺き替え工事費用は、30坪の戸建ての場合、140万円〜200万円です。
メンテナンス②屋根の重ね塗り(カバー工法)
屋根の重ね葺き(カバー工法)は今ある屋根材の上から新しい屋根材をのせる工事です。
屋根の防水性に問題がある場合や、劣化が激しい場合におこなわれます。
現在の屋根材を撤去しないため、その分の費用がかからず、葺き替え工事よりも安いです。
重ね葺きを行ったときの耐久性は、重ねた屋根材によって変わりますが、20年〜30年くらいです。
費用は80万円〜120万円が相場です。
まとめ
この記事では
- 屋根塗装の費用相場は30万~60万円
- 屋根塗装の費用内訳
- 屋根塗装が必要な劣化症状
- 塗装以外の屋根のメンテナンス方法
について解説していきました。
屋根を塗装する場合、足場を組むので、一緒に外壁塗装をするのがお勧めです。
屋根と外壁は大体同じころに塗り替えが必要になることが多いです。足場代を考えると一緒にした方が無駄な経費を抑えることができますし、足場を組むと日が当たらないので、その不便さも1回で済みます。
兵庫県の神戸市、明石市、姫路、加古川市を中心に降雨時を行っている明光グループでは、無料外壁と屋根の無料点検を行っています。
観戦無料で必要のない工事は勧めません。お申し込みはトップページの問い合わせフォームでお申し込みください。
電話の際は、「サイトを見た」とおっしゃってください。
お問い合せ
